
小原の四季桜
もみじ寺
松月寺は、愛知県豊田市の四季桜で有名な小原(おばら)地区に建立されている禅寺です。
広大な境内に四季桜が植樹され、紅葉の時期には多くの参詣者がお越し下さいます。
境内・本堂には多くの神仏が祀られており、稲荷堂の通称小原稲荷は、豊川稲荷から分霊された豊川吒枳尼真天をお祀りしております。


新着情報
お寺でヨガ
2月 14日 (日)
2月 28日 (日)
3月 14日 (日)
3月 28日 (日)
内藤かなえ先生を及びしてのヨガ教室です。一部はいすヨガ。二部はざぶとんヨガです。こちらのヨガは、貧困家庭の子供達におやつを届ける。【おてらおやつクラブ】を支援しております。参加者の皆さまには、各部700円の参加料の他、おやつ(お気持ちで結構です)のご支援をお願いしております。
また、一部・二部を通して参加いただいた方には、その日限定の特別ご朱印を松月寺より授与させていただきます。飛び入り参加OKです。
お申し込みは松月寺(0565-65-2048)まで

延命十句観音経

記入例
ご朱印申し込み用紙