巡る
四季桜を愛で
              
ご利益をいただく
四季桜・観光・ハイキング|愛知県豊田市のお寺「大榮山曹洞宗 松月寺」
四季桜と
            
紅葉の山
           
            桃色と紅色が交わる
              
春秋に咲く
              
奇跡の桜
            松月寺の位置する小原は、春と秋2度咲く四季桜が美しく、観光スポットとして大変有名です。雄大な自然の中で日本の文化に触れ、歴史を感じる参拝コースもご用意しております。自然と信仰が調和する、特別な旅路を。



境内案内

- 境内
- 仏像
- 
                     1 1山門松月寺・小原稲荷へと続く階段が山門です。足腰の弱い方も手すりがありますのでご安心ください。 
- 
                     2 2本堂ご本尊〝釈迦牟尼仏〟をお祀りしている本堂です。まずはこちらでお参りください。 
- 
                     3 3小原稲荷豊川稲荷〝豊川吒枳尼真天〟のご分身をお祀りしている稲荷堂で、商売繁盛・事業成就などのご利益がございます。 
- 
                     4 4鐘楼堂大晦日に除夜の鐘として、煩悩の数である108つ鐘を撞きます。 
- 
                     5 5庚申堂庚申様をお祀りしているお堂です。元々は民間信仰などの土着の信仰が始まりとも言われています。 
- 
                     6 6寺務所お寺の受付です。御朱印など、ご用がございましたらこちらのチャイムを鳴らしてお呼びください。 
- 
                     7 7墓苑松月寺の墓苑は、豊かな緑に抱かれた静かな場所に位置しています。 
- 
                     8 8永代供養墓
 安らぎの塔〝安らぎの塔〟は十三回忌までお入りいただけるお墓です。詳しくは「永代供養」ページをご覧ください。 
- 
                     9 9金比羅塔インドのガンジス川に住むワニの神様〝金比羅様〟をお祀りしており、五穀豊穣、商売繁盛、病気平癒などのご利益があります。 
- 
                     10 10稲荷奥の院小原稲荷の神様、お稲荷様の御神体をお祀りしています。商売繁盛のご利益を授かりたい方は、是非こちらの奥の院までご参拝ください。 
- 
                     い いご本尊・釈迦牟尼仏仏教の開祖であるお釈迦様、つまり釈迦如来の正式な名称です。悟りを開き、人々を救う仏として信仰されています。 
- 
                     ろ ろ七福神日本で古くから信仰されている福の神たちで、恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁才天・福禄寿・寿老人・布袋の七柱です。商売繁盛、財運招福、長寿、学業成就など、さまざまなご利益をもたらすとされています。 
- 
                     は は弘法大師像真言宗の開祖・空海であり、平安時代に唐へ渡り密教を学び、日本に広めました。高野山を開き、多くの人々を教え導いた高僧で、今も信仰を集めています。 
- 
                     に に守り本尊松月寺の守本尊は全部で八柱おわし、それぞれ強いご利益を持っています。当寺にお参りすることで、あらゆるご利益をお授かりいただけます。 
- 
                     ほ ほ庚申さま庚申さまは道教に由来する神で、悪事を天に告げるとされる「三尸の虫」を防ぐ信仰から生まれました。無病息災や長寿のご利益があるとされています。 
- 
                     へ へ虚空蔵菩薩無限の智慧と福徳を持つ菩薩で、宇宙のように広大な空間を意味し、その名の通り、限りない知恵と慈悲で人々を導きます。学業成就や記憶力向上のご利益があるとされ、十三詣りでも信仰されます。 
- 
                     と と大榮山達磨大師6世紀に中国に渡ったインドの僧侶で、禅宗の開祖です。彼は「坐禅」を重視し、心を直接見つめる修行を強調しました。禅宗の基礎を築いたことで知られています。 
- 
                     ち ちもみじ大仏特に秋の紅葉シーズンにその姿が美しく映えることからこの名前がつけられました。横にある〝魔荷車〟は内部に経文が巻かれており、回すことで、経文を読んだのと同じ功徳が得られます。 
- 
                     り りおだやか地蔵拝むだけでまさに〝おだやか〟になれる、優しい表情が印象的なお地蔵さまです。 
- 
                     ぬ ぬご縁弁財天特に「ご縁」を結ぶ力を持つ神として信仰されています。弁財天は音楽、芸術、学問、財運などの守護神として知られますが、縁結びや人々の良い縁を結ぶ神として、恋愛や人間関係の改善を願うと良いでしょう。 
- 
                     る るほほえみ観音微笑んだ姿が特徴の観音像で、慈悲深さと癒しを象徴しています。人々を温かく見守り、心の安らぎを与える存在として信仰されています。 
- 
                     を を石山不動明王不動明王は仏教の守護神で、煩悩を打ち破り、真理を守る力強い存在として知られています。石山不動明王は、特に厄除けや開運、心の浄化を願う信仰の対象となっています。 
 
            ご利益を授かる
              
参拝コース
            
            自然に触れて
                
巡り、いただく
              雄大な自然に囲まれ、ハイキング気分で巡る松月寺の参拝コース。個性豊かな仏像を巡りながら、心の平穏とそのご利益をいただけます。美しい山々に囲まれ、土を踏みしめながら心癒されるひとときをお楽しみください。
コース案1
全て
                
巡りたい方に
                
~体力に自信がある方向け~
              全てのご利益を授かりたい方にぴったりの参拝コースをご紹介します。
                
山道になりますので、体力のある方におすすめです。

- スタート
- 
              い
              - 釈迦牟尼仏
                  
 (本堂)
- 智慧
                  
 悟り
 
- 釈迦牟尼仏
                  
- 
              ほ
              - 庚申さま
                  
 (庚申堂)
- 長寿
                  
 無病息災
 
- 庚申さま
                  
- 
              10
              - 豊川吒枳尼真天
                  
 (小原稲荷奥の院)
- 商売繁盛
                  
 事業成就
 
- 豊川吒枳尼真天
                  
- 
              へ
              - 虚空菩薩像
- 知恵向上
                  
 記憶力向上
 
- 
              と
              - 大榮山達磨大師
- 悟り
                  
 厄除け守護
 
- 
              ち
              - もみじ大仏
- 繁栄
                  
 幸福
 
- 
              り
              - おだやか地蔵
- 子供の守護
                  
 安産
 
- 
              ぬ
              - ご縁弁財天
- 良縁
                  
 財運向上
 
- 
              る
              - ほほえみ観音
- 家内安全
                  
 恋愛成就
 
- 
              を
              - 石山不動明王
- 厄除け
                  
 煩悩浄化
 
コース案2お手軽に
                
巡りたい方に
                
~のんびりしたい方向け~
              険しい山道がなく、のんびりと自然を楽しみながら巡りたい方向けのコースです。

- スタート
- 
              い
              - 釈迦牟尼仏
                  
 (本堂)
- 智慧
                  
 悟り
 
- 釈迦牟尼仏
                  
- 
              3
              - 豊川吒枳尼真天
                  
 (小原稲荷)
- 商売繁盛
                  
 事業成就
 
- 豊川吒枳尼真天
                  
- 
              ほ
              - 庚申さま
                  
 (庚申堂)
- 長寿
 無病息災
 
- 庚申さま
                  
- 
              へ
              - 虚空菩薩像
- 知恵向上
 記憶力向上
 
- 
              り
              - おだやか地蔵
- 子供の守護
                  
 安産
 
- 
              ぬ
              - ご縁弁財天
- 良縁
 財運向上
 
松月寺の
                
御朱印
              
仏様とご縁を結び、
                
旅の思い出に
              神様、仏様にお参りする際には日々の感謝の心を忘れてはなりません。そして心静かに祈ることが大切です。また、お参りしながら四季の花々や雄大な自然を楽しめるのも松月寺ならでは。お参りと共に観光するのもおすすめです。

 
        お寺で楽しむ
            
日本の四季
          お寺には様々な楽しみ方があります。法事や葬儀など、別れのイメージが強いかもしれませんが、お寺はご縁を結ぶ場所です。仏様、住職、新しい場所、新しい人、新しい自分。あなただけの新しい楽しみ方を是非見つけてください。いつでもご来山をお待ちしております。
 
         
      

 
        